磐田市並びに市立総合病院の新規採用職員の辞令交付式を行いました。市は37人の採用、病院は医師などふくめ103人 [...]
全て表示【ようこそ磐田へ!フィリピンより来磐】【木造基壇が完成、国分寺整備が進んでいます】【県議会議員選挙が始まっています】
- 2023年4月1日
姉妹都市のフィリピン、ダグパン市よりベレンフェルナンデス市長をはじめ、職員の皆さんがお越しくださり、本日から任 [...]
全て表示【高橋副市長、おつかれさまでした】【見納めの桜。安心できる暮らしへ】【移住定住と産業振興への対応】
- 2023年3月30日
高橋副市長が、明日で県職員を定年退職されるため、磐田市副市長を本日退任されました。 秘書課メンバーでの最後の写 [...]
全て表示【家康の足跡をたどれる磐田、遠江】【あなたのゴミはどこに行く?動画をアップ】 【日本プロサッカー選手会からの寄付金に感謝】【市議会の閉会と新たな年度への最終準備】
- 2023年3月26日
「どうする家康」に遠江の地名がでてくるようになり、今日の紀行は「掛川城」など掛川市でした。 魅力が感じられる取 [...]
全て表示【シラス漁、解禁日!祈大漁!!】【グリーンスローモビリティと地域活性化!】【女子アスリートも熱い磐田、戦うボニータ】
- 2023年3月21日
今年も始まりました!初日としては、まずまずの漁だったとのこと。 福田地区を中心に、今日から生しらすの販売も始ま [...]
全て表示【賑やかな磐田駅前と子どもたちの活動】【みんなで支え合い、ママパパこどもど真ん中】【今年度最後の定例記者会見】
- 2023年3月14日
【賑やかな磐田駅前と子どもたちの活動】【みんなで支え合い、ママパパこどもど真ん中】【今年度最後の定例記者会見】 [...]
全て表示【3.11から12年、みんなで守る命と暮らし】【多様性を受け入れ合うスポーツ交流】【今日も、そして明日も躍動する磐田!】
- 2023年3月11日
東日本大震災から12年。 本日は磐田市家庭防災の日です。 私もまずは、家庭の防災に関することを家族と確認しまし [...]
全て表示【子どもたちが音楽も楽しめる磐田】【ダイバーシティサッカー交流会 開催します】【磐田の魅力と夢いっぱいのトラックが出発】【障がい者雇用をすすめていきます】
- 2023年3月7日
「かたりあジュニアブラス スプリングコンサート2023」へ。 小学校高学年の子どもたちが、練習の成果を発揮して [...]
全て表示【夜の大津波避難訓練】【治水の考え方は流域で】【災害ボランティア大同窓会】【最近の話題】
- 2023年3月4日
さきほどは、大勢の方々が参加する、夜間の津波避難訓練へ私も子どもとともに参加。 対象地区は、竜洋地区全域、福田 [...]
全て表示【よこただいすけさんと。】【人のために活動する皆様に感謝】【子育て支援センターのはじめのいっぽ】【マイナンバーカード発行を見える化】
- 2023年2月22日
磐田市在住の絵本作家「よこただいすけ」さんの個展へ。 こどもチャレンジで有名な「しまじろう」も描いてるとのこと [...]
全て表示