活動報告
ブログ
最新のお知らせ
2021年4月11日 : 無投票当選報告会


2021年4月11日 : 街宣活動

2021年4月11日 : いざ出陣~ご挨拶(動画)

↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=5ItJkU6YTP0
2021年4月11日 : 磐田市長候補として選挙戦スタートしました。
今日は一日、市内全域を遊説と街頭演説会を開催しながら廻ります。
お近くの方は是非、会場にもお出かけくださいませ。
よろしくお願いします。

2021年4月10日 : いよいよ明日から選挙戦スタートです!!
あたらしい動画を、アップしました。
人が集まるための5つの誓いぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=qsJoQ8KIIII&t=40s
明日からいよいよ戦いがはじまります!!
8年間の議員生活、さらには39年間の人生でご縁のあった皆様、
そして両親、先祖、すべてのご縁に感謝して、気持ちを伝えていきたいと思います。

ここまでの政治活動、本当に多くの方に支えていただきました。
ひとりひとりのお手伝いいただいた顔を思い浮かべながら、
新しい磐田がここからという新たな気持ちで、
明日からの磐田市が希望と期待にあふれたまちになりますように。
全力でがんばります!!
2021年4月3日 : 草地ひろあき、近日【対話集会】の予定
新年度!!
新しい気持ちでスタートしています。
事務所の前の今之浦公園では、
多くの子どもたちが遊ぶ声が聞こえてきていて、それだけでも元気をもらえますね(^^)
【対話集会】の予定
対話の場やディスカッションの場を、
できるだけ多くの市民の皆さんへ想いをお伝えするのとともに、
皆さんからの声も届けていただきたく、ご案内をさせていただきます。
■4/4(日)午前8時~
「未来を変えろ!磐田市長選 公開ディスカッション」
主催:一般社団法人磐田青年会議所
ユーチューブにてライブ配信いただけるようです。
https://www.iwata-jc.or.jp/news/20210330-4414.html
■4/6(火)10時~
「わたしのいわた・ミライをはなし」
主催:後援会のママちゃん部
場所:草地事務所(磐田市今之浦3-8-8)
ママに限らず、どなたでもご参加いただけます。
お子さま連れでもけっこうですので、足をお運びください。
■4/7(水)15時~
「お茶でもしながら、
草地と磐田の未来を語る会@BARN TABLE」
主催:FB後援会有志
場所:BARN TABLE
会費:1,100円(税込、ワンドリンク、デザート代)
FBライブでも参加下さい。



2021年3月23日 : Facebookライブ盛り上がりました!
3/22 19:30~今之浦事務所とフェイスブックライブ
リアルとオンラインを活用し
【第2回:草地と磐田の未来を語る会】開催しました。
リアル会場(今之浦事務所大会議室)22名
オンラインでは50名以上のご参加がありました。
普段なかなか日中に語り合えない同世代の仲間たちや、
私より 若い世代も沢山参加してくれて、
積極的に意見を出してくれたことが、何よりも嬉しかったです。

未来を語ること。
それが未来を守ることになる。
それが未来を創ることになる。
それを実感した夜でした。
…とは言え、夜はなかなか
都合がつかないよ。と、いう方へ。
【第3回:草地と磐田の未来を語る会】を
リアルとオンラインで企画しました。
良かったら 是非 ご参加ください。

2021年2月10日 : ◆草地ひろあきは「草地チャンネル」を開設いたしました
ネットの世界はやはり動画です!!
このたび、新しくYOUTUBEチャンネルを開設しました。
名称は【草地チャンネル】とします。
これからは動画でも活動の紹介を発信していきます。

そこで、お願いがあります。
ぜひ「草地チャンネル」へご登録お願いします
◆登録方法は『草地チャンネル』から入り、右下から登録できます。
3番組をアップしてありますのでご視聴下さい。
あなたの声から未来の磐田を
自己紹介 前編
自己紹介 後編
「自己紹介」は少しはずかしいですが、、、 仲間がよくまとめてくれました。
ぜひ、みなさんの知人の方々にも【草地チャンネル登録】をお伝え下さいませ。
2021年2月4日 : ◆草地ひろあき【新しい事務所での応援作業】応援募集しております。
お疲れ様です
事務所が常時開設するのは2月14日ですが
新しいリーフレットとともに、はがきの封入作業などが始まっています。
お時間あってお手伝いいただける方は、ぜひ事務所へお越しください。
朝9時から17時まで作業をしています。
よろしくお願いいたします。

2021年2月1日 : ◆あっという間に、2月1日になりました。
毎日、様々な方とお会いし、意見交換をする中で磐田市の新しい未来を創造しています。
先週末も、学校の教育に関わる方、下水道事業の未来に関心を持つ方、
地元商店街で商売を通じて市民と向き合う方々とお話をいたしました。
それぞれ困っている声、こんな風にしてほしいという声、様々な声が届いています。
引き続き、「あなたの声から未来の磐田を」活動を続けていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
Googleフォームから~お聞かせ願います。
「あなたの声から未来の磐田を」クリック
