知事が辞職を決めたニュースをうけ、大変驚きました。

昨年は6月の災害で知事にも河川管理者として被災地に来ていただきましたので、危機管理の観点からも県政に空白を作らないよう願うばかりです。

さて本日は昨年の災害でも職責を果たしてくれた磐田消防署の職員への通常点検を行いました。

礼式も服装も整い、醸し出す緊張感が日々の訓練の厳しさを感じさせます。

今年は1、2月と能登半島において多くの職員が被災地の救助活動、支援活動をしてくれました。

本人だけでなく、ご家族の理解にも感謝です。

市民の皆様も頑張る職員を見かけたら激励よろしくお願いします。

そして消防署にも新人職員が入っています。

すぐに消防学校での訓練が始まります。たくましい消防士、救急救命士に育ってもらいたいものです。

備えはしっかりしていきますが、2年連続で被災した磐田市です。今年以降は災害が少ない磐田市、日本、世界となりますように。




【ベトナムからのお客様に感謝】




先日、ベトナムのバリア=ブンタウ省チャウドック県の皆さまとともに、オーガニックカカオを手がける浜松のoca japan野澤社長が来磐されました。

農業について、熱く意見交換できましたし楽天ソシオビジネス、スマートアグリカルチャー、さらには農林環境専門職大学も訪問してくださいました。

磐田市の誇るスマート農業や、磐田農業高校から農林環境専門職大学へと続く人材育成など、私も熱く語りましたが、それ以上に熱い質問をたくさんいただきまして、こちらもいい刺激になりました。

磐田市はベトナム人も多く、交流もあります。引き続き幅広くいろいろな国や地域の方々との交流を通じ、可能性を広げたいと思います。

【女子ラグビーも熱い磐田です】





「太陽生命 ウイメンズセブンズシリーズ2024」北九州大会に出場する“チャレンジチーム”の一員に、静岡産業大学の西夏穂選手(アザレアセブン)が選出され、表敬訪問にきてくれました。

ラグビーボールの投げ方を教えていただきましたが、細かな技術に驚きました。

今週末が大会です。

怪我なく大活躍を期待しています!
?Gg[???ubN}[N??