【磐田市消防団初出式にて、感謝状等を贈呈】【心の居場所になるところ】【1月期定例記者会見をおこないました】








初出式にて、永年活動してくださった方への表彰や、活動を支えるご家族に対する感謝状をお渡ししました。

磐田市の常備消防は200人ほどしかおらず、大規模火災や災害の時には地域の消防団活動が市民の支えになっています。

日頃からの活動と支えに感謝しています。

私も消防団活動をしましたが、磐田市は定年が36歳で平均年齢が31歳と県平均が30代後半なので若い団です。

次年度より、後方支援などを行う機能別消防団がOB中心に立ち上がります。

定年を上げればという声もありますが、そうすると入団年齢が引き上がるので、まずはこのままという判断をされたようです。

磐田市消防団は一昨年、昨年の2年の災害時にも避難指示発令時の水防活動、そして被災後の復旧活動に大変な尽力をしてださいました。

引き続き、入ってよかったと思える活動となるよう、活動に感謝しながら支えていきたいと思いますし、市民の皆様もぜひご協力とご理解をよろしくお願いします。

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/bousai_anzen/bousai/kaji_sonae/1001170.html?fbclid=IwAR15zKfvvENqP3SyoEHJbZevrfZCT_U6UYqGxkzmjA6AVfQl7MTDNcby_8k

【心の居場所になるところ】






「不登校を考える講演会」を「ここからラボ」補助を活用してNPOのみなさんが行ってくださいました。

浜松のフリースクール「ドリーム・フィールド」の大山さん、ありがとうございました。

大人も多様性な働き方を認めるなら、子どもにはもっと多様な学び方を創りたいと思い、動き出しています。

行政のつくる居場所だけでなく、「共創」をテーマに市民活動や地域活動の中で、さまざまな居場所が生まれています。

写真をご覧ください。

みなさんに感謝です。伴走支援やつながりづくりの仕組みをつくっていきます。

【1月期定例記者会見をおこないました】



令和6年最初の定例記者会見を行いました。

項目は以下の通りです。
ホームページで「磐田市定例記者会見」を検索するとでてきます。

1 東部幼稚園の民営化に伴う新園舎の詳細が決定

2 広域連携企業交流会 in PiO PARK 初開催

3 静岡ブルーレヴズと磐田市がスクラム

4 災害対策強化へ機能別消防団員制度を導入

5 部活動の地域連携・地域移行「SPO☆CUL IWATA(仮称)」はR6から開始へ

6 「産後ケア事業」の拡充により利用者が増加

https://www.youtube.com/watch?v=GlPzG1zvb8U

30分くらいはなしをしていますが、できるだけみなさんにつたわるように説明させていただきました。

ぜひご覧ください!
?Gg[???ubN}[N??