【総合防災訓練、おつかれさまでした】【起業家を育てるstartupweekend 】





本日の総合防災訓練、自治会ごとに工夫を凝らして、実施する様子が見られました。

先日受けた防災の学びでは、揺れ出してから5秒で家具が倒壊し下敷きになるので、家具固定をしておくことや、救急車や消防車は数が多すぎて出動できないので、共助の関係性を作ることを教えられました。

そしてコロナ禍によりマスクが高騰したように、マスクやトイレットペーパー、ブルーシートそしてもちろん食糧など売り切れるから、事前に備蓄を自助として市民に促すようにと教えられました。

過去の災害に学ぶと、それぞれの組織や人で、なにができて、なにができないのかよく理解でき、あわせて対策も立てることができます。ぜひ自助、共助、公助で減災を進めていきましょう。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

【起業家を育てるstartupweekend 】



Startup Weekendの特別審査員に任命され、チャレンジ精神にあふれるみなさんのピッチを審査してきました。

https://swiwata.doorkeeper.jp/



磐田市は3度目の開催でしたが、このイベント、参加者もオーガナイザーも眼がキラキラしています。

このイベントは世界中で行われています。提案の中身も大切だとはいえ、この経験とつながりを大切にステップアップできることが魅力だと思います。

本市から、また遠州地域からスタートアップが生まれるよう、引き続き関係者のみなさんと連携していきます。

ぜひ自分を変えたい、新しい刺激が欲しいという方は、次も磐田開催あると思いますし、近隣でも行われていますから、チャンスだと思いご参加くださいね!
?Gg[???ubN}[N??