【同世代の市長同士の絆づくり】【アウェイ甲府戦でのご縁とつながり】





全国青年市長会総会が岐阜県で行われました!

夏野射水市長から、鈴木行方市長に会長が代わり、私も東海ブロック選出の理事としてお役目を拝命することとなりました。

総会後は菅義偉前総理の講演、岐阜大学の村岡先生による防災講演会など、まさに今、私たち世代の市長たちが学ばなくてはいけない盛りだくさんの内容でした。

菅さんの話を直接初めて聴きましたが、数字を出しながらも朴訥とした日本の未来を語る熱量は、とても真似できるものではないなと感じました。

そしてこの会は、なにより同じ年代の同じ職責を担う仲間の集まりですから自然と先進的な政策、苦労話や失敗をどう乗り越えたかの話など、刺激的な話題が共有できる時間を過ごしてきました。

悩みの共有もどこにも話ができませんから、よき相談相手がたくさんいる会です。

さらに今年の災害時も様々な情報をもらい助けられましたし、全国108名、40代までで当選した心強い、絆の深い仲間に感謝です。






関市では刃物の伝統技術を後世に伝えるための取り組みも25代刀匠藤原兼房さんと市長から学び、刺激大き学びをさせていただきました。

開催市の浅野各務原市長、柴橋岐阜市長、尾関関市長をはじめ、それぞれの市の職員さんやお迎えしてくださった関係者の皆様に心から感謝です。

ありがとうございました.


【アウェイ甲府戦でのご縁とつながり】





浜浦社長の有言実行!

今日のジュビロVS甲府は1-0で勝利しました。

浜浦社長ともに映るのは、遠州鉄道丸山社長。バスで応援に駆けつけてくださったようです!試合前の気合いの一枚でした!

磐田からは「こんちゅうくん」とともに昆虫公園からヘラクレスオオカブトなどの昆虫たちも出張。

子どもたちが雨の合間に楽しんでくれました。





私も岐阜から甲府へ移動し、メロンやいわた茶、お米などの物産をアウェイのスタジアムでトップセールス。

昨年から行っているアウェイ軽トラ市の一環です。大雨で資料などダメになってしまいましたが、やれる範囲で頑張りました!今日は農協さんもいちじくを持ってきてくださいましたが、雨で味わっていただけず残念でした。

さらには、災害時における相互応援協定を結んでいる甲府市の窪田副市長さんともお会いでき、ご挨拶と情報共有をさせていただきました。

顔の見える関係づくりへのご協力に感謝です!

甲府の皆様、Jリーグの盛り上げとともに、災害時の連携もよろしくお願いします!

今日はお疲れ様でした!


?Gg[???ubN}[N??