【おしりをふりふり】【首都圏でも磐田市つながりづくり】【目立たなくても市民に伝えたい大切な政策】







先日、世界ゆるスポーツ協会さんの主催する「ゆるスポーツランド」に参戦してきました。

スポーツのまち磐田として、どなたでも参加できるとか、例えば高齢者が家から参加できるとか、それぞれの環境から楽しめるスポーツを考えています。

それにしても、やってみるとゆるーいのから、ゆるくないのから、身体を動かすことの奥深さを感じられる時間となりました!



写真のおしりふりふりしてるのは、「オシリウスの塔」という種目、スクワットの連続で実は一番ゆるくなかった?

スポーツ、身体を動かしたい貴方も、身体を動かすのはあんまりという貴方にも、だれでもできる魅力たっぷりの種目がいっぱいでした

いわたらしい競技、いろいろ考えていきます!

ヒントをたくさんいただき、澤田代表始め、関係者のみなさん、ありがとうございました!

【首都圏でも磐田市つながりづくり】




磐田首都圏交流会、大盛況でした。
トークセッションはジュビロにもゆかりのある細田阿也さん。ジュビロネタはもちろん、磐田市ネタでも盛り上がりました。

この交流会は磐田にご縁のある方々がつながるプラットフォームです。

どなたでも参加できますし、LINEグループもできました。ぜひゆるーく磐田市と、そして磐田にご縁のある方々で繋がりましょう!

首都圏でみなさんと、ジュビロ磐田や静岡ブルーレヴズ、静岡SSUボニータの試合が見られますように!!

どうやら次回は本市出身のお笑いコンビ「ヴィレッジ」さんの舞台を皆さんで見に行く企画もあるようです。私も参戦したい!!

【目立たなくても市民に伝えたい大切な政策】



「空き家等及び所有者不明土地問題の予防と解消の推進に関する協定」を静岡県司法書士会のみなさんと結ぶことができました。

私が持ってるぬいぐるみは「トウキツネ」という、法務省の登記に関するPRをしてくれているキツネちゃんです。

市議時代から、この課題について取り組んできました。

磐田市内にも、住所や氏名変更がされてない土地が43,310筆、うち相続がされていない土地も17,000筆を超えています。

今後、相続登記が義務化されますが、将来に影響が大きいこの問題を少しでも解決するために、連携を進めていきたいと思います。

市民の皆様も、将来「良き先祖」「良き祖父母」であったといわれるよう、相続などご協力をよろしくお願いします!

?Gg[???ubN}[N??