節目の二十歳、おめでとうございます】【どうする家康!はじまりました!】

磐田市「二十歳の集い」が行われました。
和やかな雰囲気で、二十歳の皆さんやご家族とお祝いでき、心から嬉しく思いました。
これからの人生、様々な喜び、楽しみ、そして苦しみも悲しみもあると思いますが、自分らしい幸せの道を見つけてまっすぐに、そして人に優しく感謝を忘れずに歩んでもらいたいものです。
式典では、静岡いわたPR大使を務めていただいているEXILEのAKIRAさんがサプライズ動画のプレゼント。私はAKIRAさんと同い年なので、同じ成人式にでていまして、あの頃を思い出しました。
「人生はそんなに長くない、やりたいことはいますぐやってください」と熱いメッセージ、ありがとうございました!
新成人たちの言葉も本当に立派でした。若者たちの未来が楽しみですし、その若者たちが暮らしたくなる磐田市になるよう、そして関わってもらえるよう、仕組みや環境を整えていきます。
新二十歳の皆様、そしてご家族の皆様、本当におめでとうございました?

【どうする家康!はじまりました!】

「どうする家康」スタートしました。
日中、東海プレミアリレーin浜松での磐田市ブースを少しだけ様子見してきました。
次の予定がありましたので、トークショーは見れず磐田に戻ってきてしまいました。
磐田市は当時国府があり、駿府や甲府のように「遠府」と呼ばれ、お城もあったようです。
また本多忠勝が大活躍した「一言坂の戦い」の舞台でもありますから、山田裕貴さんの活躍にも期待です!
今年の大河、遠江がどう描かれるか、ここからとにかく楽しみです。

【藤枝順心おめでとうございました??】
全日本高校女子サッカー選手権、藤枝順心が十文字に勝利!6度目の優勝おめでとうございます?
この大会は、約10年前まで磐田で開いていた大会です。規模が大きくなり、神戸開催となりました。
まだレガシーは残っています。
今年はワールドカップイヤーということもありますので、女子サッカーも盛り上げていけるよう、静岡SSUボニータと連携していきたいと思います。